ヨガ教室.com

本ページはプロモーションが含まれます

【ストレッチヨガ】ってなに?ピラティスとのちがいと効果

いいとこ取りのストレッチヨガ!効果やヨガ教室、動画をまとめました

ストレッチとヨガを掛け合わせた「ストレッチヨガ」。

肩こり・腰痛の緩和が期待できる!
運動不足解消にもなる!

…と、幅広い年齢層に人気があります🌸

一方で、これからストレッチヨガを始めたいな、興味があるな、という方は

・ストレッチとどう違うの?
・ピラティスとのちがいは?
・どんなポーズをするの?

といった疑問もたくさんあると思います🌀

このページでは、ストレッチヨガの効果やヨガ教室、ポーズについて。ストレッチやピラティスとのちがい、ストレッチヨガの動画など、ストレッチヨガについてまとめています📖✨

目次

ストレッチヨガとは

ストレッチ=身体を大きく伸ばすこと。

ストレッチとは、身体を大きく伸ばすことです。

身体を大きく伸ばすことで以下のような効果があります✨

【ストレッチの効果】

〇第一次効果
・筋肉をしなやかにほぐす。
・関節の稼動域を広げる。
・体の柔軟性を高めることができる。

〇第二次効果
・体が温まる。
・血行が促進。
・肩こり、腰痛の緩和

👆このようなストレッチの効果に、ヨガの要素を加えたものが「ストレッチヨガ」です。

ヨガの特徴である、呼吸、ねじり、ポーズキープによって、より体を大きく伸ばしてほぐしていくことを目的としています(*^^*)

ストレッチやピラティスとのちがい

ストレッチ、ピラティスとはどう違うの?

ヨガ、ストレッチ、ピラティスの違いをまとめてみました📖

ヨガ ストレッチ ピラティス
元来の目的 精神の安定。精神修行 筋、筋肉を伸ばす。 リハビリテーション
特徴 深い腹式呼吸・ポーズ ■静的ストレッチ
関節を動かさないで行う。
■動的ストレッチ
関節を動かして行う。
元々が負傷兵のリハビリのため、座位や寝位が多い。流れるような動きで筋肉を強化する。
効果 心身をリラックスさせ【内側への意識を深める】これにより、心身のバランスと安定を図る。 身体の柔軟性が高まる。凝り固まった筋肉をほぐす。血流促進 インナーマッスルを鍛える。
骨格を安定させる。
注意点 ・呼吸が止まらないように行う。
・ヨガ前後2時間の食事は控える。
痛みを感じるところまでは伸ばさない。痛みを感じると筋肉は逆に伸縮してしまう。 インナーマッスルを正しく使う。間違った力の入れ方をすると首や肩、背中を痛めてしまう。
向き
不向き
■運動目的
スピリチュアルを重視しないタイプのヨガがおすすめ。
■リラックス・精神安定
瞑想状態に入り安い、穏やかな動きのヨガを選ぶと良い。
■向いている方
自分のペースでじっくり続けられる方。/激しいスポーツをしている方の身体のメンテナンスとして。
■向いていない方
ストイックな激しいスポーツを好む方。
■向いている方
ボディラインを引き締めたい方。
■向いていない方
筋力を強く使うよりは、穏やかに身体をリラックスさせたい方はストレッチに向いている。

ストレッチやピラティスとの大きな違いは「ヨガの哲学」にあります📖
ヨガは自分自身を見つめることに集中します

この哲学に「深い呼吸」と「ポーズ」が加わって、「ヨガ」と呼ぶことができます。

ストレッチヨガの効果

ストレッチとヨガの良いところ同士を取り合わせて完成したものが「ストレッチヨガ」

ストレッチヨガは文字通り、ストレッチとヨガの良いところ同士を取り合わせて完成したもの。

ヨガがベースになっていて、ストレッチ要素を取り込んでいます

ヨガがベースなので、元々ヨガをしたことがある!という方にはストレッチとの違いは大きく感じないかも?

(※ストレッチメインで行ってる方のほうがちがいを感じられると思います)

<ストレッチヨガとストレッチの違い>

  • 身体の使い方
  • 関節の使い方
  • ねじりの動きの有無
  • ポーズの有無
  • 身体を伸ばした状態(ポーズ)のキープ時間のちがい
  • 深い腹式呼吸と通常の胸式呼吸
ストレッチヨガ ストレッチ
身体を大きく使う
関節を動かす
ねじりが多い
静止状態(ポーズキープ)が長い
ポーズが多い
呼吸の深さ
呼吸の種類 腹式 胸式

ヨガではおなじみの特徴ばかりですが、このヨガの特徴を大きく意識することで、ストレッチだけでは得られない効果が期待できます(*^^*)

<ストレッチヨガの効果>
・心身ともにリラックス
・柔軟性の向上
・関節の稼動域が広がる

腹式呼吸とカラダの内側へ意識を向けることで、ヨガ独特の「心身の安定とリラックス」が一番の効果と言えるかな?と思います📖

ストレッチヨガのクラスがあるヨガ教室

「カルド」「LAVA」にストレッチヨガのプログラムが多くあります

「ストレッチヨガ」というプログラム名だけにこだわらず、ストレッチやストレッチ効果を取り入れているものを広くピックアップしました✨

カルド

カルドのロゴ画像

カルドでは、ストレッチ要素の高いヨガプログラムが充実しています。
現代人にとって深刻な、同じ姿勢でのデスクワークやスマートフォン利用での姿勢のゆがみを改善するために、身体をストレッチさせながら凝り固まった筋肉をほぐしていきます。

    [プログラム名]

  • ストレッチヨガ
  • リラックスヨガ
  • リンパヨガ
  • ボディコンディショニング
  • 肩甲骨ヨガ

「カルド」公式サイトはこちら

LAVA

LAVAのロゴ画像

LAVAもカルド同様に、ストレッチ要素の高いプログラムが多彩です。

LAVAでは代謝を上げることにフォーカスし、体内の巡りと身体の不調をリンクさせて改善していくのですが、その中でも特徴的なのは「リンパヨガ」で、リンパを巡らせるためのプロセスの違いで2つのプログラムが用意されています。

特にストレッチ効果が高く、筋肉、関節の稼動域を大きく使うのは「リンパリフレッシュヨガ」。気持ちよく全身のストレッチができます🌸

    [プログラム名]

  • リンパリラックスヨガ
  • リンパリフレッシュヨガ
  • 肩こり解消ヨガ
  • 疲れリセットヨガ
  • リラックスヨガ

「LAVA」公式サイトはこちら

NOA

ゆっくりとした呼吸法と無理のない簡単なポーズで、誰でもリラックスしながらストレッチができます。気持ちの良いストレッチは、身体だけでなく心もほぐれて、ストレス解消効果に繋がります。

    [プログラム名]

  • ストレッチヨガ

「NOA」公式サイトはこちら

ホットヨガスタジオ美温(スポーツクラブNAS)

呼吸とポーズを組み合わせることで心身のバランスを整え、ナチュラルな美しさを引き出します。リラックスのためにも、ボディシェイプのためにもストレッチはおすすめです。

    [プログラム名]

  • bionストレッチ & リセット
  • bionストレッチ & ビューティ
  • bionストレッチ & 骨盤

「ホットヨガスタジオ美温」公式サイトはこちら

ストレッチヨガの代表ポーズ

ストレッチ効果の高いポーズをあつめました

「ポーズキープ時間」を長めに取るものを中心にまとめました📖

<仰向けの英雄のポーズ>

仰向けの英雄のポーズ 解説イラスト

■ストレッチ度
■ストレッチ部位 太ももの前側、股関節
■ポーズのとり方:
1:正座を崩し、脚の間にお尻を納めます。
2:息を吐きながら、身体を後ろに倒します。
3:両手は自然に床に下ろし、掌は天井へ向けます。

<ヨーガムドラーのポーズ>

ヨーガムドラーのポーズ 解説イラスト

■ストレッチ度
■ストレッチ部位 肩甲骨、二の腕、股関節
■ポーズのとり方:
1:あぐらの姿勢を整えます。
2:背中で手を組んで、肩甲骨を寄せ、胸を前上に引き上げます。
3:背筋をまっすぐに伸ばしたまま、息を吐きながら上体を前に倒します。
4:額を床に着き、腕は天井にのばしたまま深い呼吸を繰り返します。

<すきのポーズ>

すきのポーズ 解説イラスト

■ストレッチ度
■ストレッチ部位 首の後ろ、背中、腰
■ポーズのとり方:
1:仰向けの姿勢で、掌を床につけ、脚を天井へ向けて伸ばします。
2:手で床を押し、お尻を持ち上げつま先は、頭の先に着地させます。
3:背中側の床で、腕を伸ばし、肩甲骨を寄せるようにして手を組みます。
※腕が辛い場合は床に下ろしたままでも構いません。
4:この姿勢で、5呼吸ほど深い呼吸を繰り返します。

<ネコのねじりのポーズ>

ネコのねじりのポーズ 解説イラスト

■ストレッチ度
■ストレッチ部位 肩、肩甲骨
■ポーズのとり方:
1: 四つ這いの姿勢を整えます。
2:両手を肩の真下から、掌ひとつ分前にずらします。
3:右手の平を天井に向け、左手と左膝の間を通して、ゆっくり滑らせます。
4:右肩と頭の側面を床について、肩甲骨が伸びるように重心を調節します。
5:この姿勢で、5呼吸ほど深い呼吸を繰り返します。

ストレッチヨガの動画

自宅向けにストレッチヨガのおすすめ動画をまとめています🎶

「5分ヨガ」 寝ながらストレッチ

<おすすめポイント>
寝たままで出来るポーズが多いので、リラックスしながら行えます。
柔軟性を高めたい方にもおすすめです。

脚やせヨガストレッチ☆ ももの裏側をほぐす

<おすすめポイント>
特にもも裏や、ハムストリングスのストレッチを重点的におこなっているため、立ちっぱなし、座りっぱなしで脚がむくむ方におすすめです。

【体が硬い方へ】リラックスヨガでストレッチ

<おすすめポイント>
身体が硬いとお悩みの方におすすめです。
ゆったりとした「痛気持ち良い」ストレッチです。
身体が硬い方は夏でも冷え安い方が多く、手脚が太くなりがちです。
すっきり・ほっそりとしてボディラインを目指す方にもおすすめです。

ヨガ、ストレッチ、ピラティス、それぞれ似ているようで個性は別々です。

ストレッチとヨガを融合した「ストレッチヨガ」では、ストレッチにはない呼吸やポーズのキープ時間を活かしながら、柔軟性を高めたり関節の稼動域を広げます。

ストレッチそのものを目的しても良し、リラックス効果を求めても良し、また激しい運動をする方のアップやクールダウンとして活用しても良いと思います✨

個人のニーズにあったストレッチヨガを取り入れてみてください(*^^*)