ヨガ教室.com

本ページはプロモーションが含まれます

ホットヨガ後のシャワー、髪は洗う?生理中はどうするの?

ヨガ教室のあとのシャワーって浴びるもの?シャンプーや生理中の扱いなど、シャワーにまつわる疑問をまとめてみました!

ホットヨガは大量の汗をかくので教室にはたいていシャワールームの設備があって、レッスン後はほとんどの人がシャワーを使ってから帰宅します。

ヨガのあとに予定があったり、帰宅するのに電車やバスなどの公共交通機関を利用する場合は、やっぱり女性としても周りの方への配慮としてもシャワーを浴びてから帰ったほうが良いと思います💦

このページでは髪も洗っていいの?生理中はどうするのかな?など、ヨガのあとのシャワーについて書いてます(*’-‘)b

目次

ヨガのレッスン後はシャワーを浴びるもの?なしの人もいる?

並ぶ列ができることも…!シャワーを浴びて帰る人が圧倒的に多い

ホットヨガのレッスンが終わったあと、もちろんシャワーを浴びないで帰る人もいるのですが、今まで見ている限りではシャワーしてから帰宅する人の方が圧倒的に多いです。

※シャワールームの数が少ないとレッスン後並ぶ列ができる事もあり、教室選びのときにシャワーの数も見ておいたほうが良いです。

シャワーを浴びないで帰る人の理由としては、

急いでいる・自宅が近い・「後は家に帰るだけだから帰宅後にお風呂にゆっくり入れば良い」

という感じなのですが、その場合でもボディシートを使用している方が多いです。

ボディシートがあれば汗をふき取れるので臭いなどエチケット面でも安心なので、シャワーを浴びないかたはボディシートを持っていくと良いです🌸
教室によっては、無料でボディシートを用意してくれているところもあります。

シャンプーする?髪を洗うか洗わないか

髪はどうするの?洗っていいの?

シャンプーですが、時間帯にもよるのかもだけど…私が見ている感じだと、シャワーを浴びる方が全体の9割いて、そのうち髪を洗っている人方は2,3割くらいかな?と思います。

※もちろん個室で見えないのでシャンプーボトル持ってたり匂いとかドライヤーしてる感じとか見ててあくまで推測。笑

シャンプーまでする人ってあまり多くない印象で、その理由としては👇こんなことが挙げられます。

  • そのヨガ教室自体がシャンプー使用を積極的に推奨していない
    (シャンプーの設置がない)から
  • 髪まで洗うと時間もかかるしその後のお手入れも必要だから
    (持ち物が増える)

シャンプーを使うことは許可されていても、髪まで洗うと利用時間がかかってシャワールームの混雑に繋がってしまうので、ヨガ教室ではシャンプーやトリートメント、コンディショナーまでは常備されていないことがほとんどです。
(髪も洗いたい人は各々で持ち込む必要があります)

時間もお手入れもかかり混雑の原因にも…ヨガのレッスン後にシャンプーまでする人はあまり多くはない

さらにさらに、ヨガ教室の中には「シャンプーを使用する場合は混雑の原因にならないよう、利用者の最後尾に並んでください」っていう配慮を促しているところまであります💦

こんなことから『シャワー浴びても髪を洗う方はあまり多くない』という現状に繋がっているのだと思います。

ちなみに私の場合は髪は家に帰ってから洗うことにしていて、時間がかかるのもそうだけど産後抜け毛がすごくて迷惑になるから(小声)です。苦笑

髪を洗わないと気持ち悪いの!!という人は、是非他のかたも気持ちよく利用できるよう配慮していただくと良いのかなと思ってます✨

メイク落としはどこで?

ヨガ教室にはメイクを落とせるスペースも設置されています

ヨガ前のメイク落としはシャワールームではなく、ドレッサーやメイクルームで行うことができます(まれにない教室もあるのでその場合はロッカー前か化粧室で)。

拭き取りタイプのメイク落としシートが便利だとは思うのですが、肌が荒れちゃったり苦手なかたもいますよね(ノ_・。)

トイレで顔を洗ってメイク落とすのってやっぱり抵抗があるのですが、ヨガ教室のほとんどがメイク落としができるスペースが用意されているので大丈夫です👍

教室によって、大きな鏡を設置して立ったまま使うドレッサーがある、または座って利用できるスペースがあるところ、と分かれます。
(体験の際に確認しておきましょう~)

立って利用するドレッサータイプ
座って利用するメイクルームタイプ

着替えはどうする?シャワールームでできるのか

着替えはシャワールームの外でするのがおすすめ

ヨガ教室に実際通う前は、シャワールームで全部できるのかな?って思っていたのですが、シャワールームは狭くて全然着替えられないです。笑

なので、着替えはシャワールームから出てロッカーで行います

少し細かく言えば、2通りの方がいます。

  • 最低限下着だけ付けて出てきて、ロッカーで服を着る。
  • バスタオルだけを巻いて出てきて、下着も服もロッカーで着る。

シャワールームの混雑緩和のためにも、シャワーが終わったらパッと出てくる配慮があるとみんなで気持ちよく使えると思います(o^∇^o)ノ

あとは👆にも書いたとおりシャワールームはコンパクトで狭くて着替えにくいですし、ホットヨガ+シャワーで身体が火照っているので服がまとわり付いて上手く着替えられません💦

ロッカールームに出てきて、少し体を冷ました方が着替えやすいです(*’-‘)b

生理中はどうする?

逆を考えたら…遠慮しておくべきかも!
どうしても使いたいときは精一杯の配慮をしよう

生理中もヨガ教室には通うことができるのですが、生理中はレッスン後のシャワーってどうすればいいの??という疑問があるかと思います。

一般的に生理中は温泉・銭湯・プールといった公共施設の使用は控えるものですので、ヨガ教室のシャワールームもそれと同様にモラルと配慮の観点から利用を控える方が多いです。

ただヨガ教室のなかで利用を禁止しているところはあまりなく、もしどうしても使用したい場合は利用者のなかで1番最後に使う、シャワールームの汚れには気を付けるなどなど…しっかりと配慮をしましょう👍

ヨガ教室に用意されているアメニティ

最後に、初心者向けヨガ教室として人気がある「カルド」「LAVA」のシャワールームやメイクルームにはどのようなアメニティが準備されているのか調べてまとめてみました🎀

CALDO(カルド)

カルドのロゴ

シャワールーム
アメニティなし
洗面台
アメニティなし
メイクルーム
  • ドライヤー
  • 綿棒
  • ティッシュ

カルドは利用料金がリーズナブルな分アメニティは少なめですが、シャワールームが比較的広くて使いやすいのが特徴です。

LAVA(ラヴァ)

LAVAのロゴ

シャワールーム
アメニティなし
洗面台
  • メイク落とし(兼洗顔フォーム)
  • ハンドソープ
メイクルーム
  • ドライヤー
  • 化粧水
  • 綿棒
  • ティッシュ
  • コットン(一部店舗なし)
  • ボディシート(一部店舗なし)

LAVAはカルドに比べシャワールームが狭め(場所によるけど…)です。

個室は電話ボックスより少し広い程度なので、簡単に汗を流す程度がちょうど良い感じです。
※メイクルームが割と広いです

はじめてのヨガは「ホットヨガ」を必ず選ぶべし(まずは体験を!!)

↓ホットヨガができる&全国展開している初心者向けのヨガ教室は下記2つ⚠

    (近くに店舗があればこっちが安いよ)
    *初心者へのカルドおすすめ理由*

  • 1:予約なしで通える
  • 2:とにかく安い!安いのに高設備
  • 3:設備が万全(銀イオンスチーム&遠赤外線床暖房)
  • 4:ヨガの基本に忠実なプログラム
  • 5:難易度・目的別のヨガクラスが豊富
  • →✨ホットヨガスタジオ「カルド」の体験予約はここからできます